佐賀で漬け物と薬局の経営に奮闘中 山下善太郎のブログ

水虫薬も進化してます。

 

 病気の豆知識

こんばんは。
今日も暑かったですね。お店の中と外を行ったり来たりしてると、エアコンの有難さがよくわかります。でも、温度差で体調壊す方もいますので、注意して下さいね。

唐津市で薬局とドラッグストアーやってます。
38歳薬剤師 山下 善太郎です。

最近の水虫

水虫ってなに?

水虫は、人の角質層に原因の菌『白癬菌』が感染したものです。この菌は、角質層・爪・毛など栄養源として生きています。

原因の白癬菌ですが、感染している場所によって呼び方が変わるんです。

  • 頭・・・しらくも
  • 体・・・ぜにたむし
  • また・・いんきんたむし
  • 足・・・水虫

こんな風に変化するんですよ。菌は同じなのに・・・

特に薬局で相談の多い足の水虫について

趾間型の水虫・・・足の一番外側のできる水虫で、蒸れて白くなったり、たまに裂けたりしてます。

IMG_0407[1]

水泡型・・・・・・足の側面・指・裏にできます。かゆみがあるのも特徴です。

IMG_0408[1]

角質型・・・・・・足の裏・かかとなどすべてに出来やすく、かゆみはほとんどありません。

IMG_0409[1]

最近の水虫事情

少し前までは1日2~3回塗るタイプが主流でしたが、最近は1日1回のタイプが主流になってます。塗る回数が減るって事はお客様にとってはいい事ですよね。でも、薬も進化して治り安くはなってますが、日々のお手入れをしっかりしてあげないと、治るものも治らなくなります。

ここに注意して下さい

  1. 足の蒸れはよくありません。蒸れにくい靴を選んで下さい。ジュクジュクタイプの水虫はドライヤーで乾かしたり、脱脂綿などで汗や水分をしっかり取るようにして下さいね。
  2. 水虫の部分は清潔にしてください。(石鹸などでしっかり洗いましょう)
  3. 薬は毎日ちゃんとお風呂上がりにつけ手下さい。
  4. 症状によって薬は使い分けて下さいね。ジュクジュクタイプにはクリーム・軟膏・パウダーをカサカサタイプには液体がいいですよ。最近ではカサカサで皮が厚くなった方向けに尿素クリーム配合の水虫薬も出てます。
  5. 家の中も綺麗にしてください。家の中にも水虫菌が落ちてる事もあります。こまめに掃除しましょう。また、お風呂のマットやスリッパの共用はしないようにしてくださいね。

まとめ

最近の水虫薬は効き目がすごくいいです。人によっては、ほんの2~3週間で症状が改善してくる場合もありますが、奥に菌は潜んでいます。最低でも2か月程度は続けて使って下さいね。また、自分もそうだったんですが、足が痒いから水虫って事もありません。2週間程度使っても全く改善しない、もしくは症状がひどくなった場合は水虫ではないかもしれません。そんな時は、すぐに使ってる薬をやめて皮膚科に行く様にしてくださいね。

お知らせです。

今年も『カレーの王者決定戦』が行われます。

時間がある方は是非ご来場ください。美味しいカレーがいっぱい食べれます。下の写真クイックすると詳細情報が出ます。御確認下さい。

カレーHPえ

今年は8月8日土曜日です。

 

 この記事の投稿者

山下善太郎

大学卒業後、大手ドラッグで勤務(約5年)→佐賀県唐津市の『山下至誠堂薬局』(稼業)を継いで約15年(2019年現在)になります。ここ最近は、父が社長の松浦漬本舗も少しずつですが手伝う様になりました。松浦漬は、鯨の軟骨を酒粕に漬けた商品で、日本酒 白ワイン 白ご飯似合う珍味です。最近は、松浦漬のことを多めに記事を書いています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ