佐賀で漬け物と薬局の経営に奮闘中 山下善太郎のブログ

使い方ってとっても大切です。

 

 お店の事

こんばんは。
今日は、とっても寒いですね。明日は、雪の予報です。積もらなければ何とかなるはずですが・・・。
積もってしまうと、唐津では、公共の交通機関も動かなくなってしまう事もあるので、少し心配です。でも、そんな心配より、14日からの出店準備がまだちゃんと出来てない方がもっと心配です。

まだまだ完成には程遠いーーーー
まだまだ完成には程遠いーーーー

でも、後1日あるので何とかするしかありませんね。
そんな今日は、公立高校の受験を控えている方に必要な、受験の時、必要なカイロの上手な使い方についてです。大体、受験の日って寒いですよね。

なんでも使い方が大事

ほとんどの場合、受験の日って寒い日が多いですよね。最近では、高校の室内も暖房設備が整っているので、室内は暖かいと思います。でも、外はとっても寒いですよね。思い起こせば、15年位前、自分が高校受験をした頃は、教室に暖房なんか無く、とても寒かった様な気がします。そんな昔話は置いといて、寒いとどうしても体温って少し低くなってしまします。そのため、人間は、体を震わせたりして体温を上げようとします。それ位、普段の体温を保つのってとっても大切な事です。
体温が1℃下がるだけで、免疫力が数十%下がるとまで言われてる位ですからね。

寒い日には貼るカイロ

暦の上では、既に春なんですけど、まだまだ寒い日が続いてますね。そんな時に必要な貼るカイロです。この貼るカイロ何処に貼るのが効果的かと言うと、皆さんが貼ってる腰回りなんです。大体、尾骶骨の近くに貼るのが効果的です。
そうする事で、下半身が温まり、試験にも集中できます。
ただ、注意が一つだけあります。貼るカイロを、地肌に貼ったり、かなり薄めの下着の上に貼ったりすると、やけどする事が有るので、貼るカイロは、少し厚手のシャツの上から使用する様にして下さいね。

受験生の皆さん・・・。
最後まで諦めずに頑張って下さいね。

今日は、明日発送の展示会の準備がマダマダなので、かなり手抜きのブログです。
多分明日は、もっと手抜きになりそうーーー。

 

 

 

 この記事の投稿者

山下善太郎

大学卒業後、大手ドラッグで勤務(約5年)→佐賀県唐津市の『山下至誠堂薬局』(稼業)を継いで約15年(2019年現在)になります。ここ最近は、父が社長の松浦漬本舗も少しずつですが手伝う様になりました。松浦漬は、鯨の軟骨を酒粕に漬けた商品で、日本酒 白ワイン 白ご飯似合う珍味です。最近は、松浦漬のことを多めに記事を書いています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ