佐賀で漬け物と薬局の経営に奮闘中 山下善太郎のブログ

漢方薬の飲み方

 

 薬剤師の仕事

こんばんは。今日は1日荒れ模様の天気でした。気温も急に下がって来て、明日位から風邪の方も増えてきそうな感じですね。
体を冷やしすぎると免疫力が落ちて風邪をひきやすくやります。暖かくして過ごして下さいね。

漢方薬の飲み方

photo

漢方薬はいつ飲むか

漢方薬の服用時間は基本食前か食間となってます。なぜ、この様な飲み忘れそうな時に飲まないといけないのかというと、漢方薬って食前や食間の空腹時に飲むと、吸収がいいと考えられていたからです。しかし、店頭でお客様と接していると、病院で処方される漢方薬は、絶対に食前や食間に飲まないといけない思って飲み忘れるてお薬が余ってる方って案外多い事に気付かされます。そんな時は、飲み忘れたら食後でもいいので飲んで下さいと伝えてます。実は、食後に飲んでも全く効き目がなくなるって事はないんです。病院の先生も必要な薬だと思って処方されてます。思い出したら食後でも服用しましょうね。

漢方薬はどの様に飲んだ方がいいか

お店にで接客をしていると、『漢方薬ってお湯に溶かして飲むの?』って聞かれます。昔は漢方薬は煎じ薬しかなかったのでお湯で飲むイメージがあるのかもしれませんが、病院で処方してもらうようなエキス顆粒は、そのまま水で飲んでもお湯で溶かして飲んでもどちらでも大丈夫です。飲みやすい飲み方で飲んで下さいね。
たま~に漢方薬は、苦いからや臭いからといってオブラートに包んで飲まれる方もいますが、漢方薬は香りや苦みも薬効のひとつになってます。なるべくそのまま飲むようにして下さいね。

漢方薬を飲むときの注意

同じ病院で処方された場合は、2種類以上の漢方薬を飲んでもいいと思います。しかし、ドラッグストアーなどで自分で漢方薬を選んで飲まれる方もいらっしゃると思います。そんな時は、必ず薬剤師に相談する様にして下さい。自分の病気の症状に合わない漢方薬を飲んでも良くならないだけでなく、逆に症状が悪化する場合もあります。漢方薬だから安心ではありません。漢方薬もお薬です。副作用が起きる事もあります。なるべく相談して買うようにして下さいね。

まとめ

  • 漢方薬は食前や食間がいいけど、飲み忘れたら食後でもいいので飲んで下さい。
  • 処方して貰うようなお薬は、水・白湯・お湯に溶かす、どの方法で飲んでも大丈夫です。漢方薬によっては溶かして飲むと効果が上がるものがあったりするので、薬剤師に相談して下さいね。
  • 漢方薬も副作用が起きる事もあるので、サプリメント感覚で一度に色んな漢方薬を飲まない様にして下さいね。
  • 漢方薬も医薬品です。選ぶ時は薬剤師に相談して下さいね。

 

 この記事の投稿者

山下善太郎

大学卒業後、大手ドラッグで勤務(約5年)→佐賀県唐津市の『山下至誠堂薬局』(稼業)を継いで約15年(2019年現在)になります。ここ最近は、父が社長の松浦漬本舗も少しずつですが手伝う様になりました。松浦漬は、鯨の軟骨を酒粕に漬けた商品で、日本酒 白ワイン 白ご飯似合う珍味です。最近は、松浦漬のことを多めに記事を書いています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ